なるざについて
スタッフルーム

日々少しずつ寒くなってきました。写真はファンヒーターとお掃除ロボットです。どちらも私にとって無くてはならないものですが、特に大きめのファンヒーターは小さいものに比べて 温風が穏やかで大らかで柔らかく感じるのは、私だけでしょうか?そういう介護を目指していきたいものですね。

(とものいえ  にしむら)

ついに、今年最後の月に入りました。今年の1月に決めた今年の目標『○○○○○○』は、何処かへ行ってしまいました。せめて今月だけでも頑張ろうと思います。12月は何かと忙しい月です。風邪やインフルエンザ、体調管理に気を付けて乗り切って行こうと思います。

(リハビリスタジオ なるざの森 I)

紅葉が綺麗な時期になりましたね。先日ネットを見ていたら、「もみじ」と「カエデ」の違いは?との雑学が… 葉が赤や黄色に変わる樹木の総称が「もみじ」で、「カエデ」はその中の代表的な樹木の1つなんだそうです。なので、厳密に言えば「もみじ」という植物は存在しないそうです。さらに、「カエデ」の名前の由来は… 葉っぱの形がカエルの手の開いた状態とよく似ていることから、昔は「カエデ」のことを『かえるで』と呼んでいたそうで、「カエデ」の名前の由来はカエルの手なんだそうですよ!!

(訪問看護 K)

11月23日勤労感謝の日は、地元で毎年行われる秋のお祭り、かりんて祭りがあります。直径2.5mの大きな鍋に、野菜やお肉をたっぷり入れて味噌で仕上げた「かりんて鍋」は、来場者全員に無料で振舞われます。その他にも、地元のとれたて野菜や山菜の販売、手打ちそば(地元産)の実演、販売があります。去年は用事があり行けなかったのですが、今年は子どもも連れて行こうと思います!

(リハビリ I)

デザートにはぴよりんというひよこの形をしたケーキを食べました。見た目がとてもかわいらしく食べるのに少しためらいましたが、中身はプリンが入っておりとても美味しかったです。 また名古屋のほうに遊びに行く機会があったらたべたいと思います。

(なるざの森 栄養士 山本)

4月に入社し、気が付けばもう6か月が経ちました。初めは利用者の皆さんの名前がなかなか覚えられず、名前を確認するのにバタバタしていました。今では皆さんの名前も覚えてたくさんお話しながら、楽しく働かせていただいています。また、私の家にも4月から新顔がいます。当時5か月だった子犬なのですが、家に来てから6か月が経ちしっかりした顔立ちになりました。家に来た初めは一つ一つにビクビクとして決まった小さなスペースでしか動かなかったのですが、今では家中を元気に走り回るようになりました。遊びたがりでやんちゃ盛りな子犬ですが、毎日その元気さと可愛さに癒されています。

(なるざの森 理学療法士 板橋)

先日、十年前にイベントで子供たち宛に書いた手紙が送られてきました。当時保育園だった子達も今は中高生。十年後には家事なども楽になっているだろうと、秘かに楽しみにしていたことも思いだし、考えが甘かった自分に苦笑。。。今は毎日の弁当作りが修行です。来年からは4人分。今からめまいがしますが、 美味しい検食でパワーを貰ってるように、愛情だけはしっかり込めて頑張ろうと思う今日この頃です。

(あしのさと 谷畠)

皆さんフレイル予防という言葉をご存知ですか? 簡単に言いますと、自分の弱っている部分に早い目に気づき健康寿命を延ばしましょうという活動です。約2年前にフレイルサポーターになりました。時々ボランティアでフレイルチェックの会のお手伝いに参加させて頂いています。健康で元気に老年期を過ごすには運動・栄養も大事ですが、社会参加もポイントの一つだそうです。私自身も高齢期に突入しました。縁あってなるざで働き始めて、早9か月。前職を退職した後は、のんびりと過ごそうと考えていましたが、 ここで働くことも、とてもよい社会参加になっているな。と気づきました。利用者の皆様と会話したり若いスタッフと一緒に働くことがとても楽しい日々です。

(なるざの森 看護師)

バラを育てています。知り合いから10cmほどの苗を渡されたのがきっかけ。はじめは「うわっめんどくさっ!!」と思い、しかたなく水やりしてました。やがて花をつけ、日ごとに色を変えていく様に魅力されてしまいました。枝をもらって育てたり、頂きものや誕生日プレゼント等で今では30鉢ほどになりました。なかなか手入れが行き届かず虫に喰われたり、病気になったりしていますが、 毎年それなりに咲いてくれます。時々花を切られたり、鉢ごと持っていかれたりすることも・・・バラのおかげで充実した時間を持つことができています。バラ子さん達 ありがとう♡

(とものいえ 介護福祉士)

息子の保育園で作った野菜です。この野菜を使って、ピザを作ったと喜んで帰ってきました。すっかり夏ですね。夏野菜を食べて夏を乗り切りたいと思います。

(なるざの森 丸山)

先日、小学校1年生の息子の学校参観の一環として、給食試食会に参加しました。何十年ぶりかの給食だったので、とても楽しみにしていました。低学年は量が少なめなので個人的にはもう1枚カツが欲しかったですが、期待通りやさしい味で美味しかったです。

(訪問看護 木谷)

なるざの森の庭で利用者様と夏野菜を育てています。なすびが大きくなってきており収穫時期を迎えました。今年は雨が少なく、暑い日が続いているので水をたくさんあげることに注意しました。焼きナスや漬物などにしておいしく頂きたいと思います。トマトも育てており、トマトは水を上げないほうがおいしく育つため、今年の夏は適しているのかなと思っています。赤くて大きなトマトが採れますように・・・

(なるざの森 作業療法士 渡邊)

何年かぶりに吉崎御坊へ姉妹で行ってきました。連休の過ぎ人通りも少なく静かでしたが、お天気も良く景色も綺麗で、ゆっくりと回ってこれました。蓮如上人の特別展が行われており記念館にて映像よ展示品など見て回り館内係の方が丁寧に説明して下さり知らなかったことなど知ることができ良かったです。少し暑い日でしたが北潟湖から吹く風が涼しく気持ち良く感じられました。

(なるざの森 増山)

5月ですが、蚊が出てくる季節になりました。僕の部屋でもすでに蚊が出ており、睡眠の妨げになっております。蚊取り線香をつけて刺されないように対策していますが、線香の匂いが部屋中の物に染み付いてしまいます。今、SNSを中心に話題になっている「蚊取りペットボトル」があるそうです。ペットボトルに熱湯、砂糖、イーストを入れて部屋に置くだけで匂いを気にせず、かなり蚊がとれるそうです。

(なるざの森 理学療法士 向田)

ご利用者様に教えて頂きました。あわら市二面の日吉神社に縁結びや夫婦円満の象徴とされる「連理木(れんりぼく)」があることが分かり、 ご近所の方々が驚かれているそうです。二つに分かれた枝が再び一つになり、珍しく四角形を作っているそうです。樹齢100年以上で、木が作り出す不思議な現象に気づいたのは、つい三ヶ月程前の事。ご近所の方々は「パワースポットとして多くの人が集まる場所になれば」と期待しているそうです。

(なるざの森 小嶋)

桜の咲いている時期に、富山にある環水公園へ行きました。夜桜がとてもきれいでした。環水公園には、世界一美しいスターバックスがあります(現在はわかりません)。外国の方や大きな犬を連れて散歩している方がいました。とてもおしゃれな場所ですね。今回は夜行きましたが、公園になっているため、日中暖かいときに行っても気持ちいいと思います。福井にもこういう場所があるといいですね。

(あしのさと スタッフ)

この3月~4月にかけての時期は「出会い」と「別れ」の」季節ですね。
・上司の退職や同僚の異動・・・
・担任の先生の異動やクラス変え・・・
・転校や進学・・・

この時期に決まって聴く曲が「レミオロメン:3月9日」と「ゆず:くず星」です。私自身の時を重ねる中でいくつもの「出会い」や「別れ」がありましたし、これからもあると思いますが、 この曲を聴く度に色々な「思い出」が浮かびます。一つ一つの「出会い」や「別れ」を大切に過ごしたいものですね。

(なるざの森 作業療法士 前田)

3月、4月は別れと出会いの時期ですね。

先日、我が子も卒園式がありました。涙、涙のとても素晴らしい式でした。あんなに小さかったのに堂々と胸を張っての入場姿に感動でした。

4月からピカピカ1年生。長い小学校生活、頑張ってほしーです。

(とものいえ 職員)

この冬はおかげさまで暖冬\(^o^)/でした~。

鳥がさえずり例年よりはやく草木が準備を進めています。
梅のつぼみもふくらみ、生命の芽吹きが感じられます。

春はもうすぐそこですね~(^o^)。

(あわら複合 看護師)

4月に行われるあわら春祭りのお囃子に篠笛として参加しています。1月から始めた練習も残り少なくなってきました。不思議な気候で雪が積もらない冬になりましたが、暖かい春はもうすぐそこまできています。

春の楽しいお祭りに向って練習も体調管理も頑張っていきたいです!

(なるざの森 山田)

「感謝の気持ち」という事で、
娘が保育園で作ってくれました!!

かわいいフラワーアレンジメントに、
嬉しいお手紙付きでした。

10年後も20年後も、いつまでもこう思ってもらえる
母でありたいです。

(なるざの森 藤田)

新年明けて、はや1月が終わろうとしています。今年は雪も降らず今のところ暖かい冬ですね。(*^_^*)

そして、今受験生の長女は、インフルエンザにかかり、1週間学校お休みです(・。・) 皆さんも、インフルエンザには、気をつけてくださいね!!

(なるざの森 竜田)

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

お正月におせちと並んで欠かせないもの、それは「お餅!」その中でもお正月に食べる料理と言えば、“お雑煮” おせちと一緒にいただくと心がほっとする汁物ですよね。私が小さい頃から食べている“お雑煮”は味噌味です。昆布でじっくりだしをとり、味噌汁を作ります。あみで焼いたお餅を少し味噌汁で煮て出来上がり。小さい頃から毎年食べている味は気持ちが落ち着いて、さあ今年も1年頑張ろう!!という気持ちになります。皆さんも各ご家庭の味の“お雑煮”を食べて今年1年素敵な年になるようにと心からお祈りしています。

(なるざの森 厨房スタッフ 島浦)

霧島っていう芋焼酎があり、赤霧島がおいしいって有名かと思います。

以前、酒屋さんにいったら、赤霧島と白霧島の高級そうなお酒を見つけました。陶器も人間国宝の方が作ったとかと、お店の人が話されていました。お酒を飲まれる方、贈り物をしたい方、おすすめです!

アミの酒屋さんで見つけました。

(あしのさと リハビリスタッフ)

▲ このページの先頭へ