とものいえ
サービス内容

基本的な一日の流れはありますが、何をするかは利用者の自由となっています。料理、洗濯、掃除などの家事は職員と協力して行っています。そのほかにも、花の水やりや畑仕事なども一緒に楽しく行っています。何から何まで介護するのではなく、一人一人が役割を持ち、できることを増やしていく、そのような自立支援をサポートするケアを心がけています。編み物、パズル、塗り絵などの余暇活動も行っており、有意義な時間を過ごしていただけます。また、体操や散歩なども行うことで、健康維持に努め、生き生きとした張りのある生活を送ることができます。


近くの足湯へ行きました。あわら市周辺は観光が栄えているので、温泉や北潟湖など、見るものや体験できるものが多くあります。
職員と一緒に月に何度か外食や買い物へお出かけします。特に、外食は利用者の方にとても喜ばれます。おいしいお店が地域にたくさんあるので、おいしいお店を見つけるのも楽しみになっています。


お花見やクリスマス、お正月などの季節に合わせた行事はもちろんのこと、地域のお祭りや観光などへ積極的に参加しています。
![]() |
![]() |
|
お風呂は一般的な浴槽、特別浴槽があります。お風呂に入るのが大変な方も 安全に入ることができます。 | お部屋にはベッド、タンス、チェスト、エアコンがついています。家具や小物は自由に 持ち込みができます。 |
一日の多くはフロアで過ごします。食事、家事、 テレビ観賞などの余暇活動をここで行っています。 ゆったりとした空間の中、 職員と楽しくお話しながら過ごされています。 |
![]() |

アクセス

とものいえ 施設概要
- サービスの種類
- 認知症対応型共同生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護 - 開 設
- 平成26年4月8日
- 事業所番号
- 1890800061
- 定 員
- 定員9名
- 住所
- 〒910-4103 あわら市二面2丁目302番地
- 連絡先
- TEL.0776-77-2261
FAX.0776-77-2245 - 対象者
[①~⑤のすべてを満たす方]
- 要支援2、要介護1~5の認定を受け、認知症と診断を受けた方
- 身辺の自立がてきており、共同生活を送ることに支障がない方
- 自傷他害の恐れがない方
- 常時医療機関において治療を要する必要がない方
- あわら市か、坂井市に住所がある方